園からのお知らせ

タイトルをクリックして詳細をご覧下さい。

お寺の裏に青雲保育園の畑があります。 子ども達は、暑い中、水やりをしたり草取りをして、大切に野菜を育ててきました。そして、ナスやキュウリ、ミニトマトなど・・美味しい野菜ができています。収穫した野菜は給食でいただいています。取りたての「トマト」は甘かったですよ。
5月に畑で出会った「かたつむりのしんちゃん」 ふじ組さんが保育室に持って帰り、大切に育てていました。そしてある日、しんちゃんは卵を産みました。卵からはちいさなかたつむりの赤ちゃんが産まれてきました。大家族になった「しんちゃん」には、飼育ケースが狭くなってきました。そこで、ふじ組さんは話し合いました。お別れは寂しいけれど・・・「しんちゃん」と「しんちゃんの家族」を畑に返すことにしました。
今日は園庭でカレーを作りました。 大きな鍋でたくさん作りました。 しろ組さん(年長)が野菜や肉を炒めました。 カレールーを入れるとカレーのいい匂いがしました。 「お腹すいたね~早く食べたいね」という子どもたちの声が聞こえてきました。
もも組(年少)は玉ねぎの皮むき ふじ組(年中)は人参の皮むき、型抜きそしてお米を研ぎました。 しろ組(年長)は包丁で玉ねぎ、人参、じゃがいもを切りました。
看護師さんに教えてもらいながら手洗いの練習をしました。 「ビオレママのあわあわ手洗いの歌」に合わせて、楽しく楽しく♡ 1度手を洗い・・・魔法のお水(イソジン)を手に付けると、汚れている箇所がはっきりとわかりました。手首や爪の周り指と指の間などが紫色になりました。今度は歌いながら丁寧に手を洗うと~ピッカピカになりました。