園長より「一筆箋」

タイトルをクリックして詳細をご覧下さい。

本日、久しぶりに本堂内のお参りがありました。

昨日の満月について「月はいろいろな形になるよね。」というようなお話から「今という時間は今しかないんだよ。」とお話をさせていただきました。

月の満ち欠けから無常を感じさせていただきました。
本日、台風による水害の避難訓練を実施しました。

「日々の生活は常に変化しますので、しっかり対応しましょうね」というようなお話をさせていただきました。

「当たり前」の反対語として「有難さ」という言葉があります。改めて何気ない日常に感謝してこれからも歩まさせていただきます。

先日、職員と話をしているなかで、「見方を変えると感じ方が変わりよ」という話になりました。

困った時や苦しいときは、違った方向に目を向けて考えてみようと思いました。
6月25日に今年度初めて幼児組さんがお参りに来てくれました。

阿弥陀如来様のお話をみなさん聞いてくれて本当に有難い思いがしました。

これからも季節の仏話、行事の仏話をさせていただこうと思います。
本日5月21日は親鸞聖人のご誕生日です。

「降誕会」と書いて「ごうたんえ」と読みます。
親鸞聖人のご誕生を通じて今一度、「命の在り方」また「命のつながり」を感じさせていただき、日々を歩まさせて頂きたいと思います。