園からのお知らせ
タイトルをクリックして詳細をご覧下さい。


朝方、雨が降り・・・
雨雲レーダーとにらめっこしながら・・準備をしました。
ぎりぎり開始時刻には雨が上がり、曇り空のもとで運動会を開催することができました。
今年度のテーマは「わくわくドキドキ楽しもう!!」
子ども達の興味・関心のあること 「子ども達のやりたい!を実現したい」にという想いで、運動会に取り組みました。
雨雲レーダーとにらめっこしながら・・準備をしました。
ぎりぎり開始時刻には雨が上がり、曇り空のもとで運動会を開催することができました。
今年度のテーマは「わくわくドキドキ楽しもう!!」
子ども達の興味・関心のあること 「子ども達のやりたい!を実現したい」にという想いで、運動会に取り組みました。


今年度の節分会
子ども達を怖がらせるのはどうなのだろう?という保育士の疑問と「季節の行事」として鬼も登場して豆まきもしたいという保育士の想いから、毎年悩んでいる行事です。
今年度は・・・「鬼に質問をする会」を開催!!
「好きな食べ物は?」「足は速いですか?」「力持ちですか?」等 子ども達は沢山の質問をしました。
子ども達を怖がらせるのはどうなのだろう?という保育士の疑問と「季節の行事」として鬼も登場して豆まきもしたいという保育士の想いから、毎年悩んでいる行事です。
今年度は・・・「鬼に質問をする会」を開催!!
「好きな食べ物は?」「足は速いですか?」「力持ちですか?」等 子ども達は沢山の質問をしました。


12月8日 幼児組の発表会を行いました。
子ども達と話し合いながら準備をしてきた発表会です。
子ども達の大好きなことが沢山詰まった発表会です。
各クラスの担当保育士は発表会の前に子ども達の育ちや発表会までの子ども達の様子をPowerPointを使い、保護者の皆様に発表をしました。
子ども達と話し合いながら準備をしてきた発表会です。
子ども達の大好きなことが沢山詰まった発表会です。
各クラスの担当保育士は発表会の前に子ども達の育ちや発表会までの子ども達の様子をPowerPointを使い、保護者の皆様に発表をしました。